第18回ゴールドコンサートグランプリ香介さんが主催する、ウクライナに住む視覚障がい者を支援するためのチャリティーアルバム「Feathers of Hope(希望の羽根)」が発売されました。
下記特設サイトより購入いただけます。
ウクライナに住む視覚障害者を支援するためのチャリティーアルバム「Feathers of Hope(希望の羽根)特設サイト
https://feathersofhopeinfo.wixsite.com/website
<発売アルバム>
『Feathers of Hope(希望の羽根)』-Piano peaces for Ukraine-
Presented by BLIND SHELTER RECORDS
価格:1,500円 ※100枚限定生産版、ポストカード付き
●チャリティーアルバムについて
今作は、ウクライナの視覚障害者を緊急支援する目的で、多くのピアニストの方々にご参加(賛同)頂いて製作しました。
作品としても、聴き答えあり…価値ある1枚に仕上がっています。
平和への祈りと共に、ピアノ曲集を通して「希望の羽根」をウクライナの空に届けられたら幸いです。
尚、本アルバムの収益は、日本盲人福祉委員会(https://ncwbj.or.jp/)を通じて世界盲人連合(https://worldblindunion.org/)加盟組織のウクライナ盲人協会に全額を寄付致します。
皆さんのご支援、宜しくお願いします!
※チャリティーアルバムのご注文は特設サイト内・専用フォームよりお願いします。
※代金のお振り込み確認後に発送(送料:一律200円)
●アルバムタイトルについて
タイトル「Feathers of Hope(希望の羽根)」は、19世紀に生きたアメリカの詩人、エミリー・ディキンソンの詩「”Hope” is the thing with feathers(希望は羽のあるもの)」からヒントを得ました。ここでは、各人の奏でる鍵盤の音色(弦の集合体)を、複数からなる羽根の様に例えています。
希望の羽根を着けて再び羽ばたける日が訪れることを願い~
第56回NHK障害福祉賞~障害のある人と支える人の体験作文の募集~
障がいのある方、障がいのある方とともに歩んでいる方の体験作文を募集が開始となっています。
応募締切:7月31日(日)消印有効
詳細はこちら:https://www.npwo.or.jp/
当法人が協力団体として携わる、ぎふ★SHOW★フェスタ(第2回清流の国ぎふ 障がい者舞台芸術フェスティバル)は、7月1日よりオンライン・フェスの参加者募集開始となります。選考により、5組程度が、2023年1月22日(日) ぎふ清流文化プラザ「長良川ホール」で開催される「オンステージ・フェス」のコンクール出演者となります。(※コンクールへの参加応募は希望制)
ぜひご応募ください。
<募集要項>
〇応募内容
音楽、ダンス、パントマイム、その他ジャンルを問わず、舞台で上演できるパフォーマンス動画を1作品のみ(3分以上5分以内)
〇応募期間
2022年7月1日(金)~2022年9月30日(金)
〇応募資格
障がいのある人。 障がいの種別不問。(全国どこからでも応募可)
〇応募方法
参加者自身が開設したYouTubeのアカウントに動画をアップロードし、応募フォームより応募。
詳細はぎふ★SHOW★フェスタのホームページをご覧ください。
https://gifufes-plaza.com/
ぎふ★SHOW★フェスタ
第2回清流の国ぎふ 障がい者舞台芸術フェスティバル
主催:公益財団法人岐阜県教育文化財団
後援:岐阜県
協力:NPO法人日本バリアフリー協会
第16回・17回 合同企画 愛音楽(アネラ)音楽祭が本日、2022年6月17日(金)13:00~リモート(オンライン)で開催されます。
こちらは第19回ゴールドコンサート沖縄予選大会となっており、選抜された1組が第19回ゴールドコンサート決勝大会に出場する権利を獲得します。
音楽祭の模様は、あねらはうすトップページもしくはAnera HouseのYouTubeチャンネルからご覧いただけます。
第16回・17回 合同企画 愛音楽(アネラ)音楽祭
日時:2022年6月17日(金)13:00放送開始
主催:NPO法人サポートセンターケントミ
配信:
◇あねらはうす◇
https://anerahousi2.wixsite.com/kentomi/blank-6
◇YouTubeチャンネル◇
https://www.youtube.com/channel/UCAeGywuDjpfWmAQ8BvfaYyg
アゼルバイジャン共和国バクー市にて開催される、True Colors Festival in アゼルバイジャンに穴澤雄介さん(第7回ゴールドコンサートグランプリ)と、川崎昭仁さん(第1回ゴールドコンサート感動したで賞)が出演します。
「True Colors Festival(呼称:トゥルーカラーズフェスティバル)超ダイバーシティ芸術祭」は、⽇本財団 DIVERSITY IN THE ARTSが開催する、パフォーミングアーツを通じて、障がい・性・世代・⾔語・国籍など、個性豊かなアーティストと観客が⼀緒に楽しむイベントです。
芸術祭のダイバーシティ&インクルージョンのコンセプトを世界へと広げるため、2022年6月24日、25日に、アゼルバイジャン共和国・バクー市で「True Colors Festival in アゼルバイジャン」が開催されます。
メインイベントとして行われるステージでは、日本とアゼルバイジャンの個性豊かなアーティストたちが共演します。
穴澤雄介さんは、2018年3月にシンガポールにて開催された「アジア太平洋障害者芸術祭アジア太平洋障害者芸術祭~True Colours~」に続き、2度目の出演となります。
出演者などの詳細については、公式サイト「True Colors Festival in アゼルバイジャン」ページ(https://truecolorsfestival.com/jp/program/azerbaijan/)をご覧ください。
【開催概要】
True Colors Festival in アゼルバイジャン
開催日時:2022年6月24日(金)、25日(土)21:00~ *現地時間(UTC+4)
場所:バクー海岸公園(アゼルバイジャン共和国 バクー市)
公式サイト:https://truecolorsfestival.com/jp/
観覧:無料
主催:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS
共催:アゼルバイジャン アビリンピック連盟
協力:在アゼルバイジャン日本大使館